LoveLive-ousuke-Blog
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事

ラブライブ

16/12/2019

0 コメント

 
先日のラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイ
ドル同好会のライブが終わり新たな日々が
始まりましたね。ツイッターを拝見してい
るとそれまでAqoursの方々や千歌ち
ゃん達の話題で盛り上がっていた中にライ
ブ後からは虹ヶ咲の方々や歩夢ちゃん達の
話題も増えて新たな賑わい方になってきて
いるように感じます。私は初日にライブビ
ューイングにて拝観させていただき虹ヶ咲
の方々の能力の高さとそれを更に高めてい
こうとするメンタルの強さを感じました。
歌のうまさとパフォーマンスの素晴らしさ
に終始見入ってさすが選ばれた方々だなっ
て思いました。活動休止前のμ'sの方々
や今のAqoursのみなさんと比べると
もちろんまだまだこれからなのでしょうけ
ど奇跡を成し遂げた偉大なる先輩方の後継
者として初期能力から一定以上を求められ
るプレッシャーは生半可なものではないの
ではないでしょうか。おひとりおひとりの
ライブの締めの挨拶にその事がにじみ出て
いるような気がしました。本当にすごいな
って心から感じました。素敵な素晴らしい
キャストさん達が次代のラブライブを引っ
張っていってくださることがラブライブの
一ファンとしてものすごく嬉しいです。ぜ
ひ三代目のみなさんも我々ラブライバーに
大きな輝きと夢を見せてくださるのを楽し
みにしております。輝きをずっと見ていた
いです。みんなで叶える物語最高ですね。

ライブで歌やパフォーマンスに魅了されな
がらキャストさん達のコメントに感動して
輝きを追い続けるみなさんを応援しようっ
決意を新たにしました。と、ここまでは新
たな楽しみと目標ができたから良かったの
ですが室田さんのツイッターと酒井監督の
ツイッターでの書き込みを拝見して薄々は
気付いていた事が私の中でもほぼ確信に変
わりました。いや、私の勘違いであって欲
しいと思っています。初代から2代目に引
き継ぐ時もそうでしたがラブライブの運営
さんというよりはそのもっと上層の方々は
引き継ぎ方が全然うまくないですよね。商
売ですので営利目的なのは当然なのですが
あからさま過ぎて一瞬にして熱が冷めてし
まいそうです。そもそもがラブライブがど
のようにしてファンの心を掴んできたのか
もご存じないのではないでしょうか。ただ
単にアイドルにスポコンを足しただけでは
ここまで人を魅了してひきつける作品には
なっていないでしょうし携わる全ての方が
試行錯誤しながら楽しみながら悩みながら
丁寧に作ってこられなければ何度も何度も
観返して観返すたびに感動する作品にはな
っていないと思います。携わる方々の想い
や努力が感動となって伝わってきます。
そんな素晴らしいラブライブ
を楽しみなが
ら三代目発足とお聞きして更に楽しみが増
えるのかとワクワクしていたら肝心かなめ
の畑亜貴先生が参加しないと知り愕然とし
ました。まさかなって思いながら1枚目2
枚目とCDが発売されてそれが現実になり
今でも正直どうしようか真剣に悩んでいま
す。畑先生以外の方の曲がダメとかではな
いのです、たぶん多くの方々は畑亜貴先生
=ラブライブという認識だと思いますし少
なくとも私にとっては作詞畑亜貴さんがラ
ブライブであり先生のお書きになられる歌
詞に何度も何度も励まされ癒され救われて
きました。都市伝説の畑先生は複数人いる
っていうのももしかしたら本当なのかもし
れませんが(笑)先生の関わった歌詞が大
好きです。言葉には力があると思います。
同じように何もない所から一から作り上げ
てきた室田さんにも同様に感じます。ラブ
ライブのおおもとの作画は室田さんでなく
てはならないのではないでしょうか。アニ
メで歩夢ちゃん達に命が吹き込まれるので
すからラブライブとして初代と2代目と同
じ作画に絵にして欲しかったです。観てい
る人達は私も含めて同じ人が初代2代3代
目と観ていると思いますのでガラッと変え
るには早すぎるように感じました。いつか
は作り手側の方々も世代交代しないといけ
ないとは思いますがファンのラブライブへ
の想いを無視して変えてしまうのは残念で
なりません。今後どうなっていくのかファ
ンの一人として応援しながら見守りたいと
思います。
0 コメント



メッセージを残してください。





    ​著者

    ousukeと申します。
    ラブライブシリーズの
    大ファンです。

    ​≪次へ、または≪前へ
    をクリックすると、
    このページの続きを
    ​ご覧いただけます。

    Click→☆HOMEへ☆
    Click→☆ブログ-更新分-最新へ☆
    ゾンビランドサガ-HOME
    Click→☆アニメ関連-雑記ブログ☆
Site powered by Weebly
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事