LoveLive-ousuke-Blog
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事

私とラブライブとサンシャインと

24/12/2017

0 コメント

 
2017年12月24日

今日は前夜祭ですので、
ラブライブやサンシャインの
​感想や思い出に浸りたいと思います。
​

私がラブライブと出会ったのは、
そんなに前という訳ではなく、
ラブライブの映画前後の頃に
​音楽としての存在として
出会いました。

当時の私は、それまで長い間
信じてきたものをほとんどを失い、
​仕事に対する自信や信念さえ
否定的になっていました。
よくある話で、
全ての人が信じられない
状態に陥っていました。
信じることに疲れていた
のだと​思います。

私は、お酒をあまり飲める
ほうではなく、人付き合いも
​苦手なほうで、ストレスを
発散する事ができなかったのも
どん底の精神状態に陥ってしまう
原因だったのでしょう。

絵に描いたように、
お話しのストーリー展開に
ありがちなように、
何をしても面白くない
何を観ても冷めた気持ちで
眺めているだけ、
そんな自分が嫌になり
なんとか縋るものを
見つけたくなって、
一つのきっかけにでもなれば
と思い、それまで触れたことの
無かったハイレゾ音源を
購入してみました。
​
情けない理由からですが、
当時の私としては必死でした。
​
最初に購入した曲は、

坂本龍一さんの
​Merry Christmas Mr. Lawrence

なぜこの曲かというと、
単純に「この曲聴いたことあるかも」
​という軽い動機から(笑)

カッコいいけど私が求めてるのと
かなり違うなって思い、
アニメの曲で何かないかなって
さがしている中で、すごく可愛い
絵柄のジャケットが目に入りました。

それが「ラブライブ」です!
最初は絵柄だけを見てダウンロード
して聞き流していましたので、
正直どの曲を最初に購入したかとか、
​どの曲が初めて聴いた曲とかは
わかりません。
今考えると、すごく勿体ないこと
をしたんだなって後悔しています。

最初は聞き流していましたが、
聴いているうちに耳に残っており、
​何度か聴きなおしてみました。

この時の曲は
なんとなく覚えています。

どんなときもずっと

と、

きっと青春が聞こえる

​そこから他の曲もむさぼる様に
聴きました。

ハイレゾで出ている曲は全て
ダウンロードして、
ベストアルバムもいそいで購入。

毎日がμ'sの音楽三昧に!

ある程度ダウンロードした曲を
​聴き終えた頃に、
ラブライブってすごく流行っている
ということを知り、
自分の事のように嬉しかったです。

アニメは何度も何度も繰り返し
観ました。
映画も何回観たか覚えていない
くらい観ました。

ですので、
ファイナルライブの
チケット争奪戦は、
先輩ライバーさん達と同じくらい
​必死になって臨みましたよ(笑)
当時の私にはBDを積むっていう
感覚がありませんでしたので、
先行抽選申し込みは1枚のみで、
全力で臨んだのは一般抽選です。

※Aqoursファーストとセカンドは、
​ 全力で複数枚積みました(笑)

半日間におよぶ
エンターキーの連打!連打!連打!
(笑)
結果は、見事1枚獲得!!

ファイナルライブは、
東京ドームという
まさに夢の大舞台で、
この頃にはすっかりラブライバーに
​なっていた私にとって涙が出るほど
嬉しかったです。

最高に楽しかった!

​キャストさん達のコメントを
聞くまでは
えみつんのコメントを聞くまでは

そこから先は、前にも書きましたが
半分以上覚えていないくらい
ショックでした。

ラブライバーみんな同じ気持ちだった
のではないかと思います。

そして、そんな中(前後)、次代を担う

​ラブライブサンシャインが始動します。

今考えると、
あの時のAqoursキャストのみなさんや、
全スタッフさん達はすごいプレッシャー
だったのではないでしょうか。
実は私も、Aqoursにラブライブを
取られた気がして素直に応援できずに
いました。
ちょっと想像すれば、誰が一番それを
実感しているかわかるだろうに。
ダメですね。

Aqoursを好きになったのは、
Aqoursキャストのみなさんが
ひたむきに一生懸命活動されている姿
​を見ているうちに、自分の考えが
間違っていたことに気が付いてから
です。
といっても、ファイナル後には
かなり早い段階でファンになって
​いましたが・・・(笑)

ここから先の感想は、
来週の13話の展開を待って、
13話を観終えてから
サンシャインの感想や想いとして
まとめたいと思います。

できれば、できるかぎり、
3期があって欲しいです。
心から
​心からそう願っています。


ラブライブとサンシャインに
本当に感謝しています。
どん底の状態から
救い出してくれたのは、
​間違いなく

ラブライブ

との出会いです。

何かに夢中になることができ、
新たに希望を持つことができました。
それは今も続いています。
​これから先いろいろな事があり、
​挫折することもあると思います。
​それでも、その度にあきらめずに
​あがき・もがき続けていきたいと
思います。
そんな時、いつまでもラブライブが
シリーズとして続いていてくれると
すごく嬉しいです。

ラブライブって、
​本当に素敵な作品ですね!
















0 コメント



メッセージを残してください。


    ​

    著者​

    ousukeと申します。
    ラブライブシリーズの
    大ファンです。

    ​≪次へ、または≪前へ
    をクリックすると、
    このページの続きを
    ​ご覧いただけます。

    RSS フィード

    Click→☆ブログ-2月1日から☆
    Click→☆ブログ-過去掲載分-①☆
    Click→☆ブログ-過去掲載分-②☆
    Click→☆アニメ関連-雑記ブログ☆
    Click→☆九州から聖地-沼津へ☆
    Click→☆九州から聖地東京ドームへ☆
Site powered by Weebly
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事