LoveLive-ousuke-Blog
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事

名曲

23/11/2017

0 コメント

 
サンシャイン1期のサウンドトラック
を聴いていました。
ラブライブは曲(歌)だけではなく
劇伴もものすごく良くて、
ラブライブ・ラブライブサンシャインと
定期的にサウンドトラックを聴いています。
初代もですが、その中でも
メインテーマ(導入曲)が
最高に良いです。

「始まりの朝」と
「Main theme of Lovelive! Sunshine!」
テーマの含みだと思いますが、
それこそ「始まり」のワクワク感を
感じることができます。
それとともに物語の展望への期待。
サンシャインでの
メインテーマはアレンジされて、
「小さな奇跡」、
「優しさを伝う海鳴り」、
「FRIENDSHIP」、
「素直になれなくて」、
「DETERMINATION」、
「始まりの物語」

となります。
※間違っていたり漏れがあったら
申し訳ありません。
どなたか教えていただければ
嬉しいです。
「Main theme of Lovelive! Sunshine!」
は力強く希望を感じる曲ですが、
そこから先の2曲は
少し弱くだけど優しく、
その次の曲は
迷いやすれ違いの描写を、
そして「DETERMINATION」で
これまでの過程を
乗り越え行きついた決意を
表しているのではないかと
思います。
1期のまとめとして
名作回13話で
「始まりの物語」による
振り返りからの2期への布石。
どの曲も良い曲で、
特に「始まりの物語」は
目を閉じて聴いていると
自然と涙が溢れてきます。
加藤達也さん、音響監督さん、
音楽プロデューサーさん、
酒井監督、
その他すべての演者の方々、
凄すぎます。
ラブライブって、
すごいですね。
全てに関して丁寧に
作られている。

それこそ、それぞれのキャラの
セリフがリアルに実行されている、
だからそこ観る側は
感動するのだと思います。
サウンドトラックを
購入してまで聴いているのは
ラブライブと
ラブライブサンシャイン
だけです。
それだけ惹きつけられています。
2期が始まって、
また、毎日が楽しくなりました。

土曜日が待ち遠しいのと、
モチベーションが
持続できます(笑)

4話まであと半週間、
待ち遠しいですが楽しみに、
仕事頑張ります!!
0 コメント



メッセージを残してください。



    ​著者

    ousukeと申します。
    ラブライブシリーズの
    大ファンです。

    ​アニメやライブの感想
    など綴っていきたいと
    ​思っております。

    こちらから、
    ①の一番下から上へ、
    ​②の一番下から上へ、
    お読み進みください。
     
    ​①→②の順となって
    ​います。

    よろしくお願いします。

    RSS フィード

    Click→☆galleryへ☆
Site powered by Weebly
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事