LoveLive-ousuke-Blog
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事
Blog~過去掲載分~

歌詞だけでも感動します

22/11/2017

0 コメント

 
2期OP・ED
 今、ラブライブサンシャイン2期に
対する皆さんの色々な
書き込みを見ていたら、

OP曲とED曲の歌詞を
のせているのを見て、
改めて畑 亜貴先生の
歌詞作りの素晴らしさに
感動しました。

ライブやLVに行っても
いろんな世代の方々が
駆けつけてきており、
様々な世代の方々を
惹きつける魅力が
ラブライブという
コンテンツ全般に
あるのだと感じます。


今回のOP曲とED曲には、
初代ラブライブの時に
感じて魅了された、
あきらめずにひたむきに
夢に向かって駆け抜ける
大切さ
を歌詞に込めたもの
だと私は感じました。
うまく説明できませんが、
初代には1期2期に渡って
上記のメッセージ性が
強かったように思います。
サンシャイン1期は
憧れのμ’sへの想いから
巣立ってという
ストーリーが描かれている
との事でしたので
(観ている私もそのように感じました)、
いろいろな方々言われているように
2期は本当の意味で
Aqoursとしての成長と
終着点への物語ではないかと
思っております。


アニメ2期の2曲は、
初代の1期2期のO
P曲・ED曲のメッセージ性や
雰囲気に良い意味で原点回帰
(Aqoursとしては進化)
した曲だと感じます。
畑先生には聞き慣れた
言葉でしょうけど、
素晴らしい曲を
ありがとうございます。

CDが手元に届くのが
待ち遠しいです。
0 コメント



メッセージを残してください。



    ​著者

    ousukeと申します。
    ラブライブシリーズの
    大ファンです。

    ​アニメやライブの感想
    など綴っていきたいと
    ​思っております。

    こちらから、
    ①の一番下から上へ、
    ​②の一番下から上へ、
    お読み進みください。

    ①→②の順となって
    ​います。


    よろしくお願いします。

    RSS フィード

    Click→☆ブログ-過去掲載分-②☆
Site powered by Weebly
  • ラブライブ-HOME
  • ゾンビランドサガ-HOME
  • ソロキャン
  • ブログ-更新分-最新
  • ゾンビランドサガ-感想-ブログ
  • アニメ関連-雑記ブログ
  • Aqours-5thライブ-埼玉移動
  • ブログ-過去掲載分-まとめ
  • サンシャイン聖地巡礼
  • gallery
  • Live-Tour-ファンミ
  • 九州から聖地-東京ドームへ
  • 九州から聖地-沼津へ
  • ツイッター-交流
  • FIGURE etc.
  • スクフェス-出来事